ゲーム開始後に初めて惑星モシリスを訪れた際のチュートリアル要素。
モシリスは地点によって灼熱・寒冷障害があり、自動的に移動する流砂地形もあるので対策を学んでおこう。
目次
攻略
以下はあくまで、全ミッションを網羅する際のおススメの行動順です。
必須ではないミッションも含めているため、単なるストーリークリアを目指す場合は一部不要手順があります。
MAP情報
砂の惑星 モシリス MAP
砂漠に覆われた、砂の惑星。寒暖差が特徴的な星で、何もしていないのに自動的にHPが減っていくエリアが厄介。アンチヒート・アンチコールドなど暑さ対策がないと長居できない。
攻略チャート
Step
ミッションNo.022「アペヌイの調査」
惑星アペヌイ同様にモシリスにも灼熱障害があるが、発生個所は局地的でかつ逆に寒冷障害地点もある。
しっかりMAPを把握しておきたい。
ミッションNo.022「モシリスの調査」
怪獣バスターズのミッションNo.022「モシリスの調査」の攻略情報。惑星モシリスのミッション。
Step
ミッションNo.023「モシリスのしげん調査」
ミッションNo.023「モシリスのしげん調査」
怪獣バスターズのミッションNo.023「モシリスのしげん調査」の攻略情報。惑星モシリスのミッション。
Step
ミッションNo.024「アントライオンたいじ」
シナリオクリアに必須のミッション。
ミッションNo.024「アントライオンたいじ」
怪獣バスターズのミッションNo.024「アントライオンたいじ」の攻略情報。惑星モシリスのミッション。
Step
ミッションNo.025「磁力さばく」
ミッションNo.025「磁力さばく」
惑星モシリスのミッション。モシリスの砂漠からアントラーが現れました!口から砂を吐くことができるようです。近づく時には注意!
Step
ミッションNo.026「とつげき・ほうげき」
ミッションNo.026「とつげき・ほうげき」
惑星モシリスのミッション。砂漠を高速で走る恐竜戦車が現れました!スピードのある突撃と戦車からの砲弾に気を付けて!
Step
ミッションNo.027「目覚めし力」
ミッションNo.027「目覚めし力」
惑星モシリスのミッション。モシリスにゴモラが現れました!硬い皮と素早い動きが特徴です。突進攻撃に気をつけてください。
研究
このシナリオ完了時点で、以下の研究をしていたい。(完了まで行かなくても、現時点で成功できるところまでで良い)
- 恐竜戦車の研究
- アントラーの研究
恐竜戦車を研究して作れるようになる防具は、MAリンクによりバズーカの攻撃力アップさせる効果がある。
アントラーの研究を進めると、”アリジゴク”というバズーカを作成できるようになる。
アントラーを倒すとレアアイテムとして得られる”スカイストーン”が素材となるため作るには苦労するが、この時点ではかなり強力な武器なので、可能なら何度もミッションをこなしてアリジゴクを作っておきたい。
バズーカは無属性が多い代わりに攻撃力が基本的に高いので、苦戦を感じているようなら恐竜戦車の防具で揃えて、アントラー研究で作れるバズーカ”アリジゴク”を装備すると良い。
コメント